
日本基督教団
武蔵野緑教会
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
ようこそ 武蔵野緑教会へ

<礼拝について>
武蔵野緑教会 教会員
関係者の皆様へ
「礼拝の休止」解除についてお知らせ
主のみ名を賛美いたします。9月5日の定例役員会で9月19日までの「延長」を決め、ご案内いたしました。
今後のことについて12日の延長定例役員会で協議しました。26日㈰の「礼拝休止」解除を以下の要領で行うことといたしました。
主日礼拝を休み礼拝指針に基づく家庭礼拝を基本とするという決定は、感染拡大をふまえてやむを得ないこととは言え、辛い決定でした。皆様には、ご寛恕いただきたく思っております。尚、解除に際しての以下の要領について、ご理解とご協力をいただければ、幸いです。
礼拝休止解除:9月26日㈰
「礼拝休止」解除にさいして当面以下のことを役員会で確認いたしましたので、お知らせいたします。
はじめに:
主日礼拝の再開については、感染者数が今年7月中旬のレベルにまで下がってきていること、高齢者の罹患率が低くなってきていること、ワクチン接種が広まってきていること、以上3点を踏まえて役員会では、公同礼拝の再開を決めました。
油断してはならないこと:
感染者数が減少傾向にあるとはいえ、医療逼迫状況であることにかわりありません。蔓延しているコロナウイルスは、デルタ株という感染力の強いものです。またワクチン接種が進みつつありますが、必ずしも感染しなくなるわけではなく、発症と重症化を防ぐためのものです。これらのことを踏まえて以下のことをお願いし、礼拝を再開いたします。
これまでと同様に、体調のすぐれないときなど、ご無理をなさらずにご家庭にて礼拝に参与いただければと思います。『礼拝指針』を送りますので、ご参考になさってください。
今まで以上の感染予防対策をして礼拝を再開します:
①必ず教会で検温をしていただきます。体温変化をご確認できるようめやすとなる「検温表」をお配りします。参考になさってください。
②手指の消毒を教会玄関前でしていただきます。
③礼拝中はマスクをしていただきます。「不織布」マスクをご用意ください。教会にも、備え付けの不織布のマスクがあります。ご利用ください。
④礼拝堂、集会室の換気を徹底します。
⑤三密(密閉・密集・密接)回避を徹底しましょう。
・礼拝堂では✗印のところは着席しないようにご協力ください。(20席を
めやすとして収容限度と考えています)。
・一階ではラジオ電波で音声を流します。一階集会室は6名をめやすとし
ています。
・礼拝終了後、感謝のうちに散会をいたしましょう。
・「誕生日カード」寄せ書きの際、密になりますので、予定表で事前に誕生
日をお知らせしますので、用意したメッセージ用紙など用いていただきメッセージをお寄せください。
・教会では、感染リスクを自分のためまた隣人のために減らす心構えで過ごしましょう。
⑥礼拝時間は今まで通り30分がめやすです。従来の式次第をふまえて礼
拝することをご了承ください。
⑦礼拝の録画動画配信について (9月26日礼拝からを予定)
家庭礼拝の補助として、主日礼拝の録画をYouTube「限定公開」で
配信いたします。視聴に必要なURLを毎回お知らせいたします。
配信を希望される方は教会宛にその旨メールでお知らせください。また
別紙「礼拝動画配信のご案内」をご参照ください。
最後に、これまでの皆様のご理解とご協力に感謝いたします。コロナ感染パンデミックにより多くの方々が身体的、経済的、心理的な痛みと苦労を被っています。コロナによる災厄が収束に向かうことを祈ります。皆様の思いと健康とが主のお守りの中で導かれますように。
不明な点などについては牧師までご連絡をいただければと思います。
また、機会があれば上記のことを以前教会に来会されたことのある方や教友にお知らせいただければ幸いです。
2021年9月12日
武蔵野緑教会
牧師 土谷良泉
役員会
役員一同
※「礼拝指針」は、本サイト上部メニュー「牧師室より」から「礼拝指針」へお進みください。
<諸集会について>
ヨルダン会、マリアの会、マルコ会は、現在中止しています。
〒180-0013
東京都武蔵野市西久保1-12-9
Tell&Fax 0422-51-3737
牧 師 土谷良泉(つちやりょうせん)